ジェイ・アール北海道バス 琴似営業所
所在地 | 札幌市西区二十四軒2条7丁目1-21 |
開設年月日 | 2003年4月1日(札幌市交通局より移管) |
所管系統 (2025年4月1日改正)
番号 | 区間 | 本数(平日) | 本数(休日) |
桑園発寒線 | |||
52 | 札幌駅前 – 北5条西7丁目 – 北5条西13丁目 – 北5条西15丁目 – 桑園駅 – 札幌場外市場 – 八軒1条東4丁目 – JR琴似駅 – 札幌酒精前 – 発寒中央駅 – 発寒13条3丁目 – 琴似工業高校 | →9本 ←9本 |
→6本 ←6本 |
北5条線 | |||
54 | 札幌駅前 – 北5条西7丁目 – 北5条西13丁目 – 北5条西20丁目 – 西28丁目駅前 | →15本 ←15本 |
→13本 ←13本 |
58 | 札幌駅前 – 北5条西7丁目 – 北5条西13丁目 – 北5条西20丁目 – 北6条西26丁目 – 琴似営業所前 | →21本 ←24本 |
→19本 ←16本 |
北7条線 | |||
31 | 大通西4丁目 – 北1条西11丁目(大通発)/西11丁目駅前(大通行) – 北5条西13丁目 – 市立病院前 – 北7条西15丁目 – 北7西20丁目 – 北6条西26丁目 – 琴似営業所前 – 西区役所前 – 地下鉄琴似駅前 | →15本 ←17本 |
→13本 ←13本 |
南新川線 | |||
37 | 大通西4丁目 – 北1条西11丁目(大通発)/西11丁目駅前(大通行) – 北5条西13丁目 – 市立病院前 – 北21条西15丁目 – (南新川→新川橋→北29条西15丁目(新川駅)→新琴似3条1丁目→和光小学校前→新陽小学校前→北25条西15丁目→南新川) | →10本 ←11本 |
→8本 ←7本 |
北24条線 | |||
軒32 | 二十四軒駅前 – 二十四軒2条1丁目 – 八軒1条東4丁目 – 南新川 – 北高校前 – 北24条駅前 | →12本 ←13本 |
→10本 ←10本 |
琴似発寒線 | |||
琴38 | 地下鉄琴似駅前 – 琴似3条2丁目 – 発寒小学校前 – 発寒8条7丁目 – 宮の沢駅前 | →7本 ←7本 |
→6本 ←6本 |
琴似八軒線 | |||
琴40 | 琴似営業所前 – 西高校前 – 山の手高校前 – 西区役所前 – 地下鉄琴似駅前 – JR琴似駅 – 八軒5条1丁目 – 八軒6条西5丁目 – 税務大学校前 – 稲山通 – 琴似工業高校前 – 発寒8条10丁目 – 宮の沢駅前 | →31本 ←33本 |
→27本 ←24本 |
新琴似線 | |||
琴46 | 琴似営業所前 – 西高校前 – 山の手高校前 – 西区役所前 – 地下鉄琴似駅前 – JR琴似駅 – 八軒5条1丁目 – 新川橋 – 北29条西15丁目 – 新琴似3条1丁目 – 麻生駅前(麻生バスターミナル) | →30本 ←31本 |
→27本 ←28本 |
山の手線 | |||
循環西20 | 西28丁目駅前 – 北海道神宮(先回り) – 彫刻美術館入口 – 山の手4条11丁目 – 西野3条2丁目 – 北海道医療センター前 – 山の手高校前 – 西高校前 – 西28丁目駅前 | →23本 | →25本 |
循環西21 | 西28丁目駅前 – 北海道神宮 – 彫刻美術館入口 – 山の手4条11丁目 – 西野3条2丁目 – 北海道医療センター前 – 山の手高校前 – 西高校前(先回り) – 西28丁目駅前 | ←28本 | ←26本 |
西野福井線 | |||
発41 | 発寒南駅前 – 西町北7丁目 – 西野3条2丁目 – 手稲東小学校 – 西野二股 – 福井4丁目 – 五天山公園 – 福井えん堤前 | →23本 ←23本 |
→16本 ←19本 |
琴41 | JR琴似駅 – 地下鉄琴似駅前 – 西区役所前 – 西町北7丁目 – (発41と同経路) – 五天山公園 – 福井えん堤前 | →26本 ←26本 |
→25本 ←25本 |
西野平和線 | |||
発42 | 発寒南駅前 – 西町北7丁目 – 西野3条2丁目 – 手稲東小学校 – 西野二股 – 西野小学校 – 平和1条5丁目 – 平和の滝入口 | →29本 ←28本 |
→18本 ←16本 |
琴42 | JR琴似駅 – 地下鉄琴似駅前 – 西区役所前 – 山の手3条6丁目 – 北海道医療センター前 – 西野3条2丁目 – (発43と同経路) – 中洲橋 | →29本 ←30本 |
→23本 ←25本 |
西野中洲橋線 | |||
発43 | 発寒南駅前 – 西町北7丁目 – 西野3条2丁目 – 西警察署前 – 西野3条6丁目 – 西野6条8丁目 – 西野第二 – 中洲橋 | →28本 ←23本 |
→21本 ←22本 |
琴43 | JR琴似駅 – 地下鉄琴似駅前 – 西区役所前 – 山の手3条6丁目 – 北海道医療センター前 – 西野3条2丁目 – (発43と同経路) – 中洲橋 | →26本 ←28本 |
→25本 ←26本 |
宮43 | 宮の沢駅前 – 上手稲神社前 – 西野4条9丁目 – 西野6条8丁目 – 西野第二 – 中洲橋 | →23本 ←25本 |
→16本 ←17本 |
桑園丸山線 | |||
桑8 | 桑園駅 – 北3条西15丁目 – 大通西15丁目 – 医大病院前 – 大通西18丁目 – 大通西25丁目 – 円山公園駅前 – 大通西25丁目 – 南7条西25丁目 – 南11条西22丁目 – 啓明ターミナル | →13本 ←13本 |
→10本 ←10本 |
西25丁目線 | |||
円9 | 円山公園駅前 – 大通西25丁目 – 南7条西25丁目 – 南11条西22丁目 – 啓明ターミナル | ←1本 | ←1本 |
ロープウェイ線 | |||
循環円10 | 円山公園駅前 – 大通西25丁目 – 南7条西25丁目 – 界川(先回り) – 旭丘高校前 – 伏見町高台 – 南19条西16丁目 – 南13条西22丁目 – 南11条西22丁目 – 南7条西25丁目 – 大通西25丁目 – 円山公園駅前 | →27本 | →20本 |
循環円11 | 円山公園駅前 – 大通西25丁目 – 南7条西25丁目 – 界川 – 旭丘高校前 – 伏見町高台←もいわ山ロープウェイ←南19条西16丁目 – 南13条西22丁目 – 南11条西22丁目 – 南7条西25丁目 – 大通西25丁目 – 円山公園駅前 | ←15本 | ←15本 |
循環円12 | 円山公園駅前 – 大通西25丁目 – 南7条西25丁目 – 界川 – 旭丘高校前 – 伏見町高台 – 南19条西16丁目 – 南13条西22丁目 – 南11条西22丁目(先回り) – 南7条西25丁目 – 大通西25丁目 – 円山公園駅前 | ←3本 | ←2本 |
旭山公園線 | |||
円13 | 円山公園駅前 – 大通西25丁目 – 南7条西25丁目 – 界川 – 旭山公園前 | →13本 ←13本 |
→12本 ←11本 |
啓明線 | |||
50 | 札幌駅前 – 時計台前 – 大通西4丁目(啓明発・啓明行始発)/北1条西4丁目(啓明行) – 西11丁目駅前 – 中央区役所前 – 南3条西16丁目 – 南6条西20丁目 – 南7条西25丁目 – 南11条西22丁目 – 南13条西22丁目 – (この間無停車) – もいわ山ロープウェイ | →3本 ←3本 |
→3本 ←3本 |
51 | 札幌駅前 – 時計台前 – 大通西4丁目(啓明発)/北1条西4丁目(啓明行) – 西11丁目駅前 – 医大病院前 – 南3条西16丁目 – 南8条西16丁目 – 南11条西16丁目 – 南14条西17丁目 – 啓明ターミナル | →19本 ←20本 |
→13本 ←12本 |
53 | 札幌駅前 – 時計台前 – 大通西4丁目(啓明発・啓明行始発)/北1条西4丁目(啓明行) – 西11丁目駅前 – 中央区役所前 – 南3条西16丁目 – 南6条西20丁目 – 南7条西25丁目 – 南11条西22丁目 – 啓明ターミナル | →26本 ←29本 |
→20本 ←22本 |
荒井山線 | |||
円14 | 円山公園駅前 – 北海道神宮 – 総合グラウンド前 – 荒井山 – 宮の森2条15丁目 – 宮の森2条17丁目 – 宮の森シャンツェ前 | →23本 ←24本 |
→18本 ←18本 |
動物園線 | |||
円15 | 円山公園駅前 – 北海道神宮 – 総合グラウンド前 – 円山動物園西門 – 円山西町2丁目 – 円山西町神社前 | →26本 ←26本 |
→22本 ←22本 |
円16 | 円山公園駅前 – 北海道神宮 – 総合グラウンド前 – 円山動物園西門 – 円山西町2丁目 | →8本 ←8本 |
→7本 ←7本 |
大倉山線 | |||
くらまる号 | 円山公園駅前 – 円山動物園正門 – 大倉山ジャンプ競技場 | →8本 ←8本 |
→8本 ←8本 |
山鼻線 | |||
循環啓55 | 啓明ターミナル – 南19条西16丁目(先回り) – 伏見町高台 – 旭丘高校前 – 界川 – 旭山公園通15丁目 – 南9条西7丁目 – 中島公園駅前 – 幌平橋駅前 – 静修学園前 – 西線16条 – 啓明ターミナル | →3本 | – |
循環啓56 | 啓明ターミナル – 南19条西16丁目 – 伏見町高台 – 旭丘高校前 – 界川 – 旭山公園通15丁目 – 南9条西7丁目 – 中島公園駅前 – 幌平橋駅前 – 静修学園前 – 西線16条(先回り) – 啓明ターミナル | ←8本 | ←2本 |
循環啓65 | 啓明ターミナル – 南11条西22丁目(先回り) – 旭山公園通15丁目 – 南9条西7丁目 – 中島公園駅前 – 幌平橋駅前 – 静修学園前 – 西線16条 – 啓明ターミナル | →9本 | →10本 |
循環啓66 | 啓明ターミナル – 南11条西22丁目 – 旭山公園通15丁目 – 南9条西7丁目 – 中島公園駅前 – 幌平橋駅前 – 静修学園前 – 西線16条(先回り) – 啓明ターミナル | ←10本 | ←8本 |
北郷線 | |||
2 | 札幌駅前 – JR白石駅北口 | →14本 ←18本 |
→14本 ←15本 |
※本数列の矢印は区間列に対応する進行方向です。
都市間高速バス
・高速おたる号(小樽営業所と共管、北海道中央バスと共同運行)
円山経由:札幌→小樽15便、小樽→札幌18便を担当
北大経由:札幌→小樽1便を担当
・高速あさひかわ号(北海道中央バス・道北バスと共同運行):4往復+αを担当
・ポテトライナー(北海道中央バス・北都交通・十勝バス・拓殖バスと共同運行):担当便は月毎に変動
・高速流氷もんべつ号(北海道中央バス・道北バス・北紋バスと共同運行):1往復を担当
所属車両
歴史・概要
2003年4月1日に札幌市交通局からの移譲を受けて発足した営業所である。
主に札幌市中央区・西区の路線を管轄する。
札幌市からの移行にあたっては、既に営業成績の良い路線を多く抱えていたこともあり、大規模な路線再編は実施されていない。また、路線番号の表記は2006年にJHBの法則に改められた(札幌駅発着の系統は数字のみとするなどの変更)。
移管された路線は19路線38系統、車両118台であった。
(なお、1998年に1路線、2000年に3路線が先行してJRバスに移管されている。)
主要なターミナルは宮の沢駅・円山公園駅・地下鉄琴似駅前・啓明ターミナルなどが挙げられる。
2022年3月末の札幌営業所の廃止に伴い、北郷線が移管された。これによって当営業所の路線網は白石区も含まれるようになった。
車両については、移管当初は在籍していた札幌市交通局の車両がそのまま引き継がれた。ただしその中には87年式までの非冷房車も多く含まれており、既に全車両の冷房化を進めていたJHBとしては、低床の新車のみならず本州より中古車両を大量に導入することでこれらの置き換えを実施した。非冷房車はごくわずかな期間の在籍にとどまり、他社の札幌市交通局移管営業所のものとは異なって自社塗装に変更されることはなかった。
その後も車両の置き換えのために低床の中古車両の導入は2010年代初頭まで続けられた。
琴似営業所には日産ディーゼル車も多数引き継がれており、JHBとしても新車・中古を問わずUDトラックスとしてのバス販売終了まで同社製のバスの導入が続けられるきっかけともなった。
北海道新幹線札幌延伸工事のために2021年度末で札幌営業所が閉所した。
これに伴い、札幌担当の高速路線と貸切業務は琴似営業所に移転した。