【北都交通】札幌200か2203
北都交通 1993年式 三菱エアロバス\U-MS826P 2008年に函館営業所から転属してきた車両。 導入当初は貸切車として運行されてきたが、札幌ナンバーに復帰後は空港路線運用に就く。 2011年には、AIRPORT …
北都交通 1993年式 三菱エアロバス\U-MS826P 2008年に函館営業所から転属してきた車両。 導入当初は貸切車として運行されてきたが、札幌ナンバーに復帰後は空港路線運用に就く。 2011年には、AIRPORT …
北都交通 1995年式 三菱エアロバス\U-MS826PA 2007年に首都圏の事業者から移籍してきた車両。 一時期航空会社のラッピングが施されており、 2011年からは新千歳空港への路線に投入されることを示すロゴが追加…
北都交通 1995年式 三菱エアロバス\U-MS826PA 2007年に首都圏の事業者から移籍してきた車両。 一時期航空会社のラッピングが施されており、 2011年からは新千歳空港への路線に投入されることを示すロゴが追加…
真栄営業所所属 1999年式 いすゞガーラ\KC-LV781R1 折り戸、後部トイレを装備する都市間高速車。 1999年式の高速車は、前年度のものと比較して乗降扉や窓ガラスの色等の仕様が異なっている。 &n…
札幌200か174(北海道中央バス札幌北営業所所属 1999年式 いすゞガーラ・HD/KC-LV781R1) 折り戸、後部トイレを装備する都市間高速車。 1999年式の高速車は、前年度のものと比較して乗降扉や窓ガラスの色…
無線番号292 厚別営業所所属 1994年式 いすゞ・キュービック\U-LV324M 2000年に淡路交通より移籍してきた車両。 ジェイ・アール北海道バスは2000年代初頭に多数の淡路交通車を移籍導入した。 キュービック…
車番:丹頂12 三菱ふそう・エアロクィーン\KC-MS822P 2008年に中部地方の事業者から移籍してきた車両。 スーパーハイデッカー車のため、車番は「丹頂」から始まる。
車番H-10 2000年式 三菱ふそう・エアロクィーンⅡ\KC-MS822P 2000年に導入された、はまなす観光バスのエアロクィーンⅡ。 既に同社は低運転台車を運行してきたが、エアロクィーンⅡの導入はこの車両が最初とな…
無線番号276 厚別営業所所属 2000年式 富士重工17E\KC-LV280N 2000年に当時のJR北海道バスが導入した、富士重工車体のワンステップ車。 1999年度内の導入のため、車番下四桁の千の位が9となっている…
無線番号222 手稲営業所所属 2000年式 富士重工17E\KC-LV280N 2000年に当時のJR北海道バスが導入した。1999年度内の導入のため、車番下四桁の千の位が9となっている。 車体更新の際、車内右側の座席…