【ジェイ・アール北海道バス】527-3912 札幌200か1125
無線番号78 厚別営業所所属 2003年式 日野ブルーリボンシティ/KL-HU2PMEA 2003年に、1124~1126の3台が導入されたうちの一台。 クーラーの仕様が変更されており、屋上に機器が追加されている点が前回…
無線番号78 厚別営業所所属 2003年式 日野ブルーリボンシティ/KL-HU2PMEA 2003年に、1124~1126の3台が導入されたうちの一台。 クーラーの仕様が変更されており、屋上に機器が追加されている点が前回…
日吉営業所所属 1997年式 日野ブルーリボン\KC-HT2MLCA 東急バスから移籍してきた車両。東急バス時代の車番はTA1631であった。 移籍前は方向幕がLEDに変更されていたにもかかわらず、移籍後に幕式のものが取…
日吉営業所所属 2000年式 三菱ふそう・ニューエアロスター\KC-MP717M 函館バスが自社導入した車両。ワンステップ車である。 導入当初は北桧山営業所に在籍し、その後昭和営業所を経て現在に至る。 また導入当初は幕式…
北海道中央バス岩見沢営業所所属 2006年式 日産ディーゼル・スペースアロー/ADG-RA273RBN 折り戸、トイレなしの都市間高速車である。 今回の導入車から、日産ディーゼルは尿素SCRシステムを装備している。 また…
北海道中央バス岩見沢営業所所属 2006年式 日産ディーゼル・スペースアロー/ADG-RA273RBN 折り戸、トイレなしの都市間高速車である。 今回の導入車から、日産ディーゼルは尿素SCRシステムを装備している。 また…
余市営業所所属 2006年式 日野セレガ\ADG-RU1ESAA 北海道中央バスが導入した、二代目セレガの第一弾に当たる車両。 折り戸、トイレなしの都市間高速仕様である。
日野セレガ\U-RU2FTAB(推定) 道東地域で事業を展開する、旭観光から移籍した車両。塗装は前事業者のものを踏襲している。 「サンダーカット」とも呼ばれる、下方に傾斜した前二枚の側窓を装備する。 既に除籍されている模…
野幌営業所所属 1992年式 日野セレガ\U-RU2FTAB 1992年に導入された貸切車である。 夕鉄バスは同年にセレガGD(スーパーハイデッカー車)を導入した後、追ってこのFD(ハイデッカー車)も導入した。 同社では…
札幌200か1481(ジェイ・アール北海道バス札幌営業所所属 2004年式 日野ブルーリボンシティ/KL-HU2PPEE)無線番号805 ジェイ・アール北海道バス初の日野製ノンステップバスとして、2004年に導入された。…
札幌200か1480(ジェイ・アール北海道バス札幌営業所 2004年式 日野ブルーリボンシティ/KL-HU2PPEE)無線番号809 ジェイ・アール北海道バス初の日野製ノンステップバスとして、2004年に導入された。 札…