【ジェイ・アール北海道バス】527-7953 札幌200か2134
手稲営業所所属 無線番号117 2008年式 日野ブルーリボンシティ\BJG-HU8JMFP) JHBにおける、日野ブルーリボンシティ・ハイブリッド第一陣として導入された車両。 2007年度末に投入されたため、08年式…
手稲営業所所属 無線番号117 2008年式 日野ブルーリボンシティ\BJG-HU8JMFP) JHBにおける、日野ブルーリボンシティ・ハイブリッド第一陣として導入された車両。 2007年度末に投入されたため、08年式…
札幌200か2056(じょうてつ川沿営業所所属 1995年式 富士重工17E/U-UA440LSN) 2007年に新京成バスから移籍してきた車両。 二段サッシ窓と四つ折り戸を装備する。 2015年夏、運用離脱し廃車となっ…
川沿営業所所属 2003年式 いすゞエルガ\KL-LV280Q1 高出力エンジンを搭載するワンステップ車。 2009年から2012年春まで、交通安全を啓発するラッピングが車体に施されていた。 ※2015年10月24日、写…
川沿営業所所属 2001年式 いすゞエルガ\KL-LV280Q1 じょうてつバスでは、2001年から導入車両がワンステップ仕様となっている。 また、この年式からLED式方向幕が採用された。
車番:丹鳥22 1990年式 三菱ふそうエアロクィーンM\P-MS729S エアロクィーンMを多数運行していた札幌観光バスが2008年に導入した車両。 以前は京都の帝産観光バスで運行されていた。 現在は引退している。 &…
1999年式 富士重工1S\KC-LV781R1 多数の富士重工ボディのバスを運行してきた銀嶺バスが、1999年に新車導入した車用。 貸切車として運行されている。 なお、銀嶺バスは北都交通と統合し、社名も後者に変更となっ…
1992年式 富士重工HD-1\U-RU2FTAB 前方の側窓がサンダーカット形状となっていた。 ブルーバスグループカラーを纏って活躍し、2010年には函館営業所に転属した。 翌2011年のエクセルバスの廃業と共に除籍さ…
西岡営業所所属 1994年式 三菱エアロスターM\U-MP618P改 導入当初は、南郷営業所(当時)に在籍していた。 低床・四つ折り戸・扁平タイヤ仕様という、この時期の北海道中央バスらしい仕様であった。 現在は引退してい…
西岡営業所所属 1994年式 三菱エアロスターM\U-MP618P改 導入当初は、南郷営業所(当時)に在籍していた。 低床・四つ折り戸・扁平タイヤ仕様という、この時期の北海道中央バスらしい仕様であった。 現在は引退してい…
白石営業所所属 1994年式 富士重工17E\U-UA440NAN 1994年に5台が導入された、日産ディーゼルシャーシ一般路線車のうちの一台。 導入当初は南郷営業所(当時)に在籍していた。 …