【北海道中央バス】札幌200か5382
札幌200か5382 北海道中央バス白石営業所 2020年式 いすゞエルガ(2TG-LV290Q3) 2020年春に導入された車両である。2023年8月現在、白石営業所管内の路線で使用されている。
札幌200か5382 北海道中央バス白石営業所 2020年式 いすゞエルガ(2TG-LV290Q3) 2020年春に導入された車両である。2023年8月現在、白石営業所管内の路線で使用されている。
札幌200か1215(北海道中央バス岩見沢営業所 2004年式 ふそうエアロミディ/KK-MK25HJ) 2004年に北海道中央バスが導入した車両で、ふそうの中型車は日野の中型車と比べて導入台数が少ない。 ふそうエアロミ…
札幌200か1205(北海道中央バス岩見沢営業所 2004年式 日野レインボー/KK-RJ1JJHK) 2004年春に北海道中央バスが導入した車両で、空知事業部ではよく見かける仕様である。 新製時は札幌事業部に所属してい…
札幌200か956(北海道中央バス岩見沢営業所 2003年式 日野レインボー/KK-RJ1JJHK) 2003年に北海道中央バスが導入した車両で、空知事業部ではよく見かける仕様である。 この年から行先表示がLED表示器が…
札幌22か2506(北海道中央バス石狩営業所 1995年式 いすゞキュービック/U-LV218N) 1995年春に北海道中央バスが導入した車両である。 いすゞキュービックの高出力車は4台のみの導入であり、この車両はそのう…
札幌200か2437(北海道中央バス 1994年式 日野+富士重工7E/U-HU2MPAA) 1994年9月に北海道中央バスが導入した車両で、1994年10月の東豊線福住延伸による路線改編にあわせて南郷営業所西岡車庫に新…
札幌22か1861(北海道中央バス 1992年式 日野ブルーリボン/U-HU2MPAA) 1992年に北海道中央バスが導入した車両で、この年から現行塗装が採用されるようになった。 札幌事業部所属時期が非常に長く、石狩営業…
札幌22か1857(北海道中央バス色内営業所朝里車庫 1992年式 ふそうエアロスター/U-MP618P) 1992年に北海道中央バスが導入した車両で、この年から中扉4枚折戸の低床車両が本格導入されるようになったが、新製…
旭川200か427(空知中央バス深川営業所 1993年式 日産ディーゼル+富士重工8E/U-RM210GAN) 1993年に札幌市交通局が導入した車両で、車番はM-6(札幌22か2158)であった。 この年中型車は藻岩営…
534-3972 札幌200か3536(ジェイ・アール北海道バス札幌営業所 2013年式 ふそうエアロスター/QKG-MP35FP) 2013年にジェイ・アール北海道バスが導入した車両。 2人がけ座席がメインの長尺車であ…