【道南バス】札幌22か1696
札幌営業所所属 車番337 1992年式 日野セレガGJ\U-RU3FTAB 主に中山線(札幌―洞爺湖)で運行される車両。札幌・室蘭ナンバー合わせて多数の同型車が導入されている。
札幌営業所所属 車番337 1992年式 日野セレガGJ\U-RU3FTAB 主に中山線(札幌―洞爺湖)で運行される車両。札幌・室蘭ナンバー合わせて多数の同型車が導入されている。
車番328 2000年式 日野セレガ\KC-RU3FSCB 都市間高速車として運行されている。後部トイレを装備し、かつ折戸、二分割の前面窓という仕様。 導入当初は札幌営業所に所属し、ナンバーは札幌200か・359であった…
拓殖バス 帯広200か・184 2012年式 いすゞガーラ\LKG-RU1ESBJ ポテトライナーで運行されている。 高速車でのいすゞ車の導入はおそらくこれが初めてと思われる。
拓殖バス 帯広200か・161 2010年式 三菱ふそうエアロエース/BKG-MS96VP 導入当初は主にポテトライナー(札幌―帯広)で運行される、三列シート車であった。後進の車両の導入に伴い、帯広空港連絡バスへ活躍の場…
527-2304 札幌200か1545 (ジェイ・アール北海道バス 1992年式 日野ブルーリボン U-HT2MLAA) 05年に中古導入した日野ブルーリボン。 元東京都交通局(以下都バス)で使われた車両で…
札幌200か・629 川沿営業所所属 2001年式 三菱ふそうニューエアロスター\KL-MP35JM 長尺車が中心のじょうてつバスであるが、この車両は標準尺である。 2000年代末に菓子店のラッピングが施されていた。現在…
札幌200か2528 (じょうてつ藻岩営業所→川沿営業所所属 2009年式 いすゞエルガ/PKG-LV234Q2) 2009年にじょうてつが導入した車両。2009年式のエルガは2台が導入され、2527が川沿…
札幌200か2740 (じょうてつ川沿営業所所属 2010年式 日野ブルーリボンⅡ/PKG-KV234Q2) 2010年夏にじょうてつが導入した車両。ブルーリボンⅡは3台が導入されたが3台とも川沿営業所に導…
421-7963 札幌200か2121 (ジェイ・アール北海道バス琴似営業所所属 2008年式 いすゞエルガミオ PDG-LR234J2) 08年2月に導入したいすゞエルガミオ。 07年度扱いのため、社番の年号が7となる…
札幌200か・503 (エアバス 2001年式 いすゞガーラミオ) 2001年に導入したいすゞガーラミオ。