さっぽろバスピクトリアルは複数の管理者で運営委員会を設けて運営を行っております。
●管理者一覧
・OTB
さっぽろバスピクトリアルの管理者で、さっぽろバスピクトリアル運営全般に携わっております。
日野ブルーリボンや富士重工7Eが好きな学生で、札幌のバスを中心に日本全国のバスに興味を持っております。一眼レフカメラを持ち、良い景色のところでバスの走行写真を撮るのも好きです。アニメや旅行も好きで、旅先でよくバスに乗ったりもします。
ブログなども運営を行っておりますのでよろしければご覧ください。
ブログ:北の風に乗って
・imoko (イモコ ♂)
さっぽろバスピクトリアルの管理者の中で最年長のオッサンで会社員です。
バスと鉄道の両方とも興味がありますが、最近はバスにウエイトを置いています。
バス好きになったのは札幌市営バス1971年~1972年式のワンマン又はワンツーマン兼用の長尺車に興味を持ったのがきっかけです。
三菱ふそうエアロスターKとエアロクイーンKがお気に入りの車です。
札幌市営バス藻岩営業所沿線で生まれ育ったので、藻岩営業所を引き継いだじょうてつバスを中心に観察や乗車等をしています。
Twitter:@heat789imoko
北海道で生まれ育ち、現在は東京に住んでいます。
小学生時代に、まだ真新しかったJHBの富士重工いすゞワンステや、北海道中央バスの日野シャーシの7Eなどを毎日のように見ていた事が、バスを好きになったきっかけです。
またバスに限らず、鉄道や旅客機も楽しんでいます。そして、海外の乗り物も撮影・乗車するなど、幅広く活動しています。
・MMC
一応管理人をしております。路線車分からん高速車大好きな人です。 バスに限らず車(こちらが本業)や鉄道(さわりだけ)が好きだったりと多数の趣味があります。
Twitter::@MMC_183
SBPの管理をさせていただいております、セレガラといいます。
なんでも撮ってます。最近は自家用バスを少々(街宣….サロン….自治体所有….学校所有…個人所有…白b..ゴフッ)
Twitter: @seregala_trans
SBP管理メンバーのシステム関連を担当していますラルフィーと申します。
主に記事はあまり書けませんが、システムを構築したり、サーバー管理もしています。
元々は鉄道が好きでしたが、OTBさんの影響を受けてバスが好きになり今は時々バスに乗車していますが、一番のきっかけは今は廃車になったジェイ・アール北海道バスの札幌22か988を毎日見かけていたのがバスファンの始まりです。
Twiiter:@rayhuxi(鍵をかけております)
SBP掲載お手伝いをする北拓と申します。
もともとクルマ好きだが、高校通学のときからバスに興味を持ち、カメラ付携帯導入してからはバス撮影にまで発展し一時期ブログ&ホームページを経営するまでになりました。
現在ではオリジナルアルバム(ブログベース・パスワード制)を更新しつつ一部をSBPに掲載しています。
SBP管理メンバーの一員として活動しております。元々は市営交通が好きでしたが最近バスにも興味を持ち始めました。これからもマイペースに更新を続けていきたいと思います。
・zumetro1430
北海道・首都圏のバスを中心に全国のバスを乗ったり撮ったりしています。
全国のバス画像を羅列するだけのブログ:KL-HU2PMEE